
リーズナブルな料金でコンテンツは膨大!?コスパ最強の『dTV』をレビューしてみた
最近色々な動画配信サービスが出てきましたね。
「利用したいんだけとどれがいいのか分からない・・・。」
って人は結構多いんじゃないかと思います。
その中でも今日は人気の動画配信サービスの一つ『dTV』をレビューしようと思います。
dTVは、月額550円(税込)で12万本以上の作品を見られる動画配信サービスです。
しかし、これだけ安いとなると「中身も大したことないんじゃないのかな?」と思ってしまいますよね・・・。
正直、私も使う前はそう思っていました。でも実際に利用してみると、ドラマやバラエティー番組など、他のサービスに負けない豊富なラインナップでびっくりしました。
今回はdTVのメリット・デメリット、おすすめなど利用する前に知っておきたい知識を紹介しようと思います。
少しでも皆様の参考になると嬉しいです。
Contents
dTVってなに?
そもそもdTVが何なのか、そこから紹介していきます。
dTVは、エイベックスとNTTドコモが協力して作り、エイベックス通信放送株式会社が運営しているサイトになります。ちなみにドコモユーザーでなくても登録できるのでご安心を。
dTVではなんと12万本以上の作品が楽しめるうえ、エイベックスさんが運営しているということもあり、映画やドラマ以外にアーティストのライブ映像まで楽しめるんです。
そんなdTVは、次のような人におすすめします!
- 料金の安さを重視したい人
- お笑いや音楽のライブが好きな人
- 韓流ドラマが好きな人
どれか一つでも当てはまる方はdTVをおすすめします。次項からは、かれこれ2年近く利用している私が更に詳しく紹介させて頂きます。
dTVの基本情報 | |
月額料金(税込) | 550円 |
作品数 | 120,000本以上 |
同時視聴 | 1台のみ |
対応デバイス | スマホ、PC、TVなど |
画質 | 4K対応もある (SD〜HD画質が多い) |
無料お試し期間 | 31日間 |
無料体験ページ(公式サイト) | https://pc.video.dmkt-sp.jp/ |
メリット
実際に筆者がdTVを2年近く利用して、特に良かった点を何点か紹介したいと思います。
・料金が安い
・ダウンロード機能
・マンガも読める!
・ライブ映像が見られる
・オリジナル番組がアツい!
・韓国ドラマも豊富
順番に解説していきます。
料金が安い
dTV最大のメリットは、何と言っても料金が安い!!これに尽きると思います。数ある動画配信サービスの中でも特に安く、月額たったの550円です。
これは動画配信サービスでもとくに安い料金となっています。大手5社と比べたので確認してみましょう。
サービス名 | 作品数 | 月額料金(税込) |
![]() |
約12万本 | 550円 |
![]() |
約6万本 | 1,026円 |
![]() |
約14万本 | 2,189円 |
![]() |
約3万本 | 500円 |
![]() |
未公開 | 880円 |
![]() |
約3万本 | 977円 |
上記のように、550円で10万本以上の作品を見られるのはdTVだけ。プランもシンプルで非常にわかりやすく、作品も充実しているためコスパ重視の方にもおすすめですよ。
ダウンロード機能
dTVは、スマホやタブレット端末に動画をダウンロードできるので、外出先でも通信制限を気にせずに楽しむことができます。
とくにサクッと見られるアニメや、バラエティ番組が豊富にそろっているため、外出したときのひまつぶしにぴったりなんです。
ダウンロードのやり方もとても簡単で、作品の横にある「ボタンをタップ、画質を選択する」これだけです。20分ほどのアニメであれば1〜2分あれば終わります!
外出先でも快適に動画を見たい人は、dTVがおすすめですよ。
マンガも読める!
dTVは動画だけでなく、マンガも読むことができるんです!
ただ電子書籍で読むようなものではなく、1話単位で動画にしてあるものを見るというもので、自分のペースで読むことはできないんです。
ただセリフが付いていたり、1コマずつ大きさを変えたりなど、シーンに応じた演出がされているため、原作をアニメ感覚で見られます。
筆者は『好きっていいなよ。』という少女漫画が大好きで、この作品に出合えただけでもdTVを利用していて良かったと心の底から思っております!!(個人的見解ですいません。。。ていうか、最近の少女漫画ってどれもこれも素晴らc・・・)
ライブ映像が見られる
dTVはドラマや映画だけでなく、ミュージシャンやお笑いのライブ映像も観られます。
音楽は、Official髭男dismやAAA、お笑いはサンドイッチマンやバイキングなど、流行りの人気ライブ作品を楽しめますよ!
嗚呼・・・僕の永遠の歌姫あゆがいつでも見られる幸せ・・・・。
しかも、VRでも見ることができるんです!!
dTVでは、360度パノラマの立体映像が楽しめる、VR(バーチャルリアリティ)のライブ映像が26作品ほど配信されています。
ただしVR映像を楽しむには、Amazonなどで売っているVR専用のゴーグルと無料アプリのダウンロードが必要になります。
もしすでにゴーグルを持っている方は、AAAのライブ映像などをぜひ一度ご覧になってくださいね!
オリジナル番組がアツい!
dTVには、独自で制作している見放題のオリジナル番組が、なんと257作品もあります。
ジャンルは豊富にあり、人気バラエティの「ゴッドタン」や、ドラマ化された「銀魂」など、dTVだけでしか見られないオリジナル作品を楽しめますよ。
筆者はとにかくゴッドタンが大好きで、いつも笑い転げながら見させてもらっていますよ笑笑
韓国ドラマも豊富
dTVは、韓国ドラマが豊富なので、韓流好きにはもってこいですよ!!
dTVで見られる海外ドラマは700作品ほど。そのうち500以上の作品がなんと韓国ドラマなんです。
これだけ豊富にあるため、韓国ドラマ漬けの生活を送れますよ。韓流好きの人は、dTVをえらべば間違いありません。
ちなみに、少し個人的な話をさせていただきますと、『桃花タイフーン!!』という台湾ドラマ(原作は日本漫画)の主人公役の王 心凌(ワン・シンディー)さんが個人的に好きすぎて(美の女神やろ)この作品を見るために何回dTVを起動させたか分かりません。現在は公開終了となっており、この時ばかりはdTVを契約解除してやろうかと何度思ったことか。。。てか、韓国ドラマが豊富ですといいながら台湾ドラマの話をする筆者っていったい・・・
参考までに・・・この女性が王 心凌さんです。この写真は何年か前のものですが、もちろん現在もべっぴんさんでいらっしゃいますよ^^
デメリット
もはや契約必須やろ!と思ったそこのアナタ!!
ちょっと待ってください、今まではdTVのメリットだけを紹介してきましたが、デメリットも少なからずありますので、そちらも確認してもらえたらと思います。
最新作は有料が多い
dTVは、最新の韓国や台湾ドラマは充実していますが、その他の海外ドラマや映画の最新作はほとんどが有料です。(映画は500円、ドラマは1話300円)
私が、2020年7月に確認したところ、料金がかからずに見られる作品は、2017年以前に公開している映画やドラマばかりでした。
ただ最新作が見られる動画配信サービスは少なく、月550円という安い料金なので仕方のないことかもしれません。
4K対応の作品が少ない
TVは、「キレイな映像で動画を見られる!」と紹介されていますが、フルHDや4K画質に対応している作品はほとんどありません。
テレビや動画を見るときは、フルHDや4Kのキレイな映像で見たいところですが、dTVではHD画質までしか対応していないんです。
また、dTVでは、ゲーム機の視聴に対応していません。そもそも大画面での視聴はおすすめできませんが、すこし不便に感じますね。
他の動画配信サービスでは、PS3やPS4などのゲーム機を利用してテレビで視聴ができるものが多いのでdTVもゲーム機の視聴対応してほしいところです。
まとめ
以上、dTVに関して色々と紹介させて頂きました。
みなさまに王心凌の魅力が少しでも伝わっていれば、筆者としても頑張ってレビューを書いた甲斐があったというものです。(え
冗談はさておきdTVは月額500円というコスパが魅力的な動画配信サービスです。各メリットやデメリットを参考に導入するか検討して頂ければと思います。
少しでも利用する気になった方は、まずは無料お試しから始めることをおすすめします。
それではまた^^