
初心者が使いやすいポイントサイトと言ったらコレ!『ECナビ』を使ってみた感想
ポイントサイトの中でもよく聞く名前の一つ『ECナビ』。
やってみたいけどなんだかあやしい・・・
そもそもポイントサイト自体よくわからん汗
といった方が多いと思いますので、筆者が実際に使ってみた感想を紹介します。
『ECナビ』はどんな会社が運営してるの?
ECナビは株式会社VOYAGE GROUPという会社が運営しています。利用者数は国大最大級の大手ポイントサイトとなっています。
・運営実績14年以上
・東証一部上場(グループ会社が運営)
・登録会員600万以上
この情報だけ見ても何だかあやしいサイトではないような気がしてきますよね笑
設立日 | 2007年1月22日 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F |
資本金 | 1億9,800万円 |
従業員数 | 非公表(親会社は336人) |
従業員数は公開されていませんが、資本金が2億円近くあり、土台がしっかりとした会社という印象を受けます。
最近になって運営会社が株式会社VOYAGE MARKETINGに変更されましたが、もともとECナビを運営していたのは親会社の株式会社VOYAGE GROUPという会社です。
安全性
ECナビは非常に安全性が高く、主に以下の3つの対策を行っています。
個人情報の管理があまいと個人情報が漏洩する可能性がありますし、セキュリティー対策を怠っているとせっかく貯めたポイントを第三者に横取りされる危険性もあるので事前に確認しておくことがとても重要です。
1.プレイバシーマークの取得
プライバシーマークは、個人情報の取り扱いが適切な業者に対して使用が許可されているマークで、株式会社VOYAGE GROUPでは2001年から取得しています。
2.SSL(暗号通信技術)を導入
ECナビでは、全ページでSSLを採用しています。
ひょっとしたら他のサイトや日常生活の中で目にしたことがある方もいるかもしれません。
SSLというのは、情報を暗号化して送受信することで第三者から大切な情報を勝手に見られないようにする技術です。
ちなみに、SSLの導入はサイトURL「http」の後に「s」があることで確認することができ、ECナビでもバッチリ確認できますね。
日本インターネットポイント協議会に加盟
日本インターネットポイント協議会は、ポイントサイトの認知度UPと健全な運営のために情報の交換や発信を行っている団体です。
これらの情報からもECナビは安全なサイトということが分かりますよね!
ポイントの交換方法はさまざま
さて、安全性も分かったところで、実際にどういったポイントがあるかですが、ポイントサイトであるECナビは以下の5種類のなかからポイントを交換することができます。
- 現金
- ギフト券
- 電子マネー
- マイレージ
- 提携ポイント
ポイントを貯める方法
ポイントサイトであるECナビでは、毎日更新されるミニゲームやショッピングなどポイントを貯める方法が豊富に用意されています。ECナビのポイントを貯める方法は以下の通りです。
- ミニゲーム
- ショッピング
- サービス
- モニター
- アンケート
- キャンペーン
- 友達紹介
こうやってみるといろんな方法でポイントを貯めることができるのが分かります。
1.ミニゲーム
簡単にポイントを貯める方法の一つで、ミニゲームやニュースの確認やチラシの確認をするだけでポイントを貯めることができます。
このミニゲームやニュースやチラシの確認は毎日更新されているので、コツコツとポイントを貯めることができます。
この他にもニュースを見てボタンを押すだけでポイントがもらえたり、バナーをクリックしてポイントをもらったりと豊富にポイントを貯める方法があります。
2.ショッピング
ネットショッピングをするだけでポイントを獲得することもできます。ネットショッピングでポイントがたまる仕組みは以下の通りです。
- ECナビを経由してバナーやボタンをクリックする
- 各ショップの条件に応じてポイントを獲得する
- ポイント履歴でポイントを確認する
各ショップによってECナビだけでなくTポイントも両方貯まる嬉しいサービスもあるので、ぜひ確認してみてください。
3.サービス
ポイントサイトECナビでは、サービスを利用するだけでポイントを獲得することができます。そのサービスは以下の通りです。
・マネー・金融(クレジットカード、ローン、FX、銀行、不動産)
・生活(保険、引っ越し、車、コンタクトレンズ、サプリメント)
・旅行・レンタカー(国内国外旅行、航空券、レンタカー、日帰り旅行)
・クーポン・グルメ
・仕事・資格・教育
・音楽・映画・アニメ
・通信・プロバイダ
・美容・エステ
4.モニター
モニターは飲食店や美容院でサービスを体験したあとで感想や意見などのアンケートを提出するとポイントを獲得することができます。
モニターは全国各地で応募されているので、自分がいける距離のお店を選ぶことが可能です。ポイントは最大で100%還元することができます。
5.アンケート
アンケートとは商品やサービスに関する質問に答えるだけでポイントを獲得することができます。また回答のみでなくその商品を購入するとさらにポイントを獲得することができます。
6.キャンペーン
キャンペーンに参加することでもポイントを獲得することができます。キャンペーンにはそれぞれ期間があり種類も異なります。
7.友達紹介
ECナビを友達紹介するとポイントを獲得することができます。友達紹介には3つの特典があります。
・ブログに記載すると500ポイント
・友達に1,500ポイント・紹介した自分に1,500ポイント
・友達が貯めたポイントを最大100%還元
紹介方法はメールやSNS等で行うことができます。
・ブログ
・メール
・LINE
・Twitter ・・・等
メンバーズクラブ
ECナビメンバーズクラブでは会員のグレードに合わせてボーナスポイントを獲得することができます。一般会員、ブロンズ会員、シルバー会員、ゴールド会員によってボーナスポイントが0~20%と変わります。
会員種類 | ボーナス | グレードアップの条件 |
一般会員 | なし | ECナビに登録 |
ブロンズ会員 | 獲得したポイントの最大4% | 過去半年間で買い物承認1回 対象サービスで100ポイント獲得! |
シルバー会員 | 獲得したポイントの最大10% | 過去半年間で買い物承認5回 対象サービス1,000ポイント獲得! |
ゴールド会員 | 獲得したポイントの最大20% | 過去半年間で買い物承認15回 対象サービス3,000ポイント獲得! |
感想・まとめ
ECなびの感想をまとめると、総じて言えるのは優良なポイントサイトであるということです。
ポイントの貯め方非常に様々な方法があり、毎日少しずつポイントを貯めたい人からショッピングなどで大量にポイントを稼ぎたい人まで幅広い人が満足してお使いいただけるサイトになっています。
ぜひ、この機会に利用してみてください。