
日本ゲーム大賞2019のアプリゲームで唯一”年間作品部門”の「優秀賞」を受賞したメギド72を本気レビューしてみた!
キャッチコピーは「絶望を希望に変えるRPG。」
72柱の悪魔を育成して世界を救う、本格戦略バトルゲーム「メギド72」が反則級に面白いと噂になっているので筆者が実際にプレイしてみました!!
『メギド72』ってどんなゲーム?
メギド72は主人公のソロモンが伝説の指輪の力を使って、72柱の悪魔(メギド)を従え世界を滅ぼす戦争『ハルマゲドン』の危機から世界を救うため旅をする王道のRPGです!
悪魔を従えるって聞いただけでなんだかワクワクしてきませんか!?(自分だけ?汗)
何を隠そうこのゲームは日本ゲーム大賞2019、年間作品部門”の「優秀賞」を受賞し、非常に注目されているゲームなんですよ。
メギド72の魅力!ここに注目せよ!!
メギド72のストーリーはボイス付きで、フルオートとなっています。
キャラクターのボイスは有名な声優さんが担当していて、主要キャラはフルボイスと豪華仕様になっています!!
しかも、ストーリーの会話中に毎回画面をタップする必要がなく、自動で次の会話へ切り替わるので煩わしさもなく、まるでアニメを見ている感覚でストーリーを楽しめます。
また、メインストーリーはもちろん、サブコンテンツも豊富で財宝クエスト等がある遠征や自動でできるメギドの塔の探索に、強敵手の大幻獣を倒す討伐や他のプレイヤーと協力して超幻獣を倒すマルチプレイもあり遊び方は様々。
やりこみ要素も非常に多いので長い間遊べるゲームと言えるのではないでしょうか??
バトルシステム
メギド72のバトルは、ドラフトフォトンシステムです。
ドラフトフォトンシステムとは画面中央に出るエネルギーの塊を奪い合うシステムです。
味方パーティーと敵の間に3種類のフォトンがあります。
・青は通常攻撃
・オレンジがスキル発動
・紫は奥義発動
このフォトンを敵味方で一手ずつ順に取得していき、任意のキャラに装着していきます。
バトルが特殊な理由は、画面中央に湧き出てくるフォトンを、敵と味方で順番に奪い合っていきます。
奪い合ったフォトンによって敵と味方の行動が変化するというものです。
最初は戸惑うかもしれませんがチュートリアルもありますし、バトル前のキャラをクリックすると詳細を教えてくれたり、ヘルプも充実していたりと初心者でも遊びやすいように作られていますのでプレイしながら段々慣れていけば大丈夫です。
キャラの1人1人に個性があり、どのキャラも活用できるので自分の好きなキャラでパーティーを作って遊ぶことができますので、戦力的要素が高く面白い内容になっています。
システムを理解してくると一気に楽しさが倍増しますよ!!
ガチャ
メギド72にもガチャが存在します。
これはプレイしていて感じたことですが、ガチャでは結構な量のキャラを引くことが出来るように思いました。
メギド72のガチャはキャラとオーブがごちゃ混ぜになっているのでキャラは出にくいのかな?と思っていたのですが、実際は結構な頻度でキャラを引くことが出来ました。
また、メギド72はリセマラ不要で楽しめるゲームとなっています!
スマホゲーを始める際にリセマラが必要か気になるプレイヤーは多いと思いますがメギド72では最初のガチャのみ、何度でも引き直しすることが出来るんです。
自分の好きなキャラクターが出るまでガチャを引き直せるのでリセマラをする必要がなくこの点は非常にありがたい機能だと思いました!!
ガチャはキャラごとに選ぶことができ、「ラッシュ」「カウンター」「バースト」の3つのスタイルがあります。
しかもラッシュがいいならラッシュのガチャを引けるし、バーストがいいならバーストのガチャを引くことが出来るんです。
自分自身もガチャを回してみましたが、ほとんど確定で狙いたいキャラが登場するので引き直しも少なくて済むように感じました。
総評
バトルシステムが少し特殊ですが慣れてくると癖になってしまい、どんどんハマっていく中毒性の高いゲームだと思いました。
本作はストーリーを進めていくとガチャを引かなくてもキャラが増えていきますが、この配布されるキャラたちがガチャで手に入るキャラ並みに強いんです。ストーリーに関しては配布キャラだけでクリアできる難易度になっていると思います。
他のプレイヤーと競うゲームではないため、焦って進めたり廃課金者にならなくても自分のペースで進められるのも非常に大きなポイント。
メギド72はキャラの育成がキャラを被らせての強化前提ではないのもうれしいですね。無課金者や微課金者でも十分楽しめるように調整されているあたり、非常に良心的だと思います。
今から始めてももちろん楽しめますのでまだプレイするかどうか迷っている方がいらっしゃいましたら一度プレイしてみてはどうですか?
ハマること間違いなしですよ!